Star Jewelry / Collaboration Item
Horizon Blue & GILD Collaboration Item
テクスチャーを加えたSTARをベースにしたSTAR JEWELRY
ピラミッドスタッズと、テクスチャーを加えたスターで構成されたヘビーゲージのリングとバングル!
前回のCollaboration Item に合わせられモノや、ペアで使えるモノ/サイズ感も欲しいとの御要望を多数頂けた事で
新たに追加いたしました!
角度が変わるたびにキラキラと燻し銀による重厚な光沢感に動きを感じるデザイン!
今回は、K10、SVのSTAR Pendantにオリジナルのチェーンセットで制作しました!
大小サイズで合わせて使用しても可愛いチャームペンダントです。
オリジナルチェーンは来週には仕上り予定ですのでネックレスの販売は来週中を予定しています!
チェーンはアジャスター付きで40〜45cm/45〜50cmで使用できます。
現在は予約のみの受付になります!
※写真にしようしているチェーンはサンプルですので、仕様が変わります。
現在、STAR RING /Black web Kingman 17号SIZEで1つのみ販売可能です。
石を変更してのCUSTOM ORDERも別途、受付可能です。
KINGMAN鉱山から採掘されるターコイズ。
薄い水色から濃い青、青緑が中心。稀にクォーツやパイライトが入ることがあります。
キングマンは現在も採掘が続く最大の鉱山で、主に銅の採掘場の中で採掘をしています。
銅の成分が影響することでターコイズは青みを帯びていきます。
採掘されるターコイズはほとんどがチョークと呼ばれる脆くて宝石としての加工に耐える強度を持っていません。
多くはスタビライズ(樹脂でコーティングして固めた物)で補強された安価な物になります。
ナチュラルの状態で、宝石としての硬度を持ったターコイズは全体採掘量の10%程度。
細かく均等なブラックウェブの入った物が《ウェブキングマン》、母岩が黒くブラックウェブの入った物が《ブラックウェブキングマン》《スパイダーウェブキングマン》と呼ばれています。
ターコイスが生成される時に、母岩を均等に包むようにして結晶化していく事でできるスパイダーウェブと呼ばれる蜘蛛の巣状の模様。
ウェブの細かさ、均等さのある物ほど高価になります。
採掘量は全体の1%に満たない為、ナチュラルのブラックウェブキングマンは入手困難なレアターコイズです。
コメントをお書きください