今回は、文字多すぎてちょっと読むのが面倒な内容になる事必至ですね〜( ;´Д`)
まずオーダーの流れ
・お問い合わせ。ホームページから。(各種SNS)
・予算/デザイン/打ち合わせ
・お見積もり[ 新規デザインはデッサンの確認後に]
・お客様の了承を得てから制作に移ります
(このタイミングでお支払い頂きますが方法に関してはご相談ください。石は先に買い取りして頂きます。)
・完成後、画像や店頭にて確認頂いてお渡し。納期は60日前後いただいています。
一連の流れになります。
題名とは少し話が遠回りになりますが、ちょっとだけ。。
最近初めてご来店されたお客様と店頭でお話しさせて頂くと、仰って頂く事が増えたのが
⑴オーダーの仕方がわからない、どこにすればいいかわからない
⑵いくらくらいから作れるのか
⑶ターコイズ / 石はいくらくらいですか
⑷デザインは?
⑸
やはりシステムが分かりにくい、事前に知る事が出来ないという不安は大きいですよね!
初めてのお店、初めてのオーダー。
質問したり、話をする事は、想像以上に価格が高かったり、イメージと違うなと感じた時に
断りにくかったり、その場の雰囲気で流されたり、といった不安があると思います。
当たり前の事ですが、それはその応対してくる”人やお店を知らない”からくる不安だと思います。
結局この部分の不安に関しては完成したジュエリーを受け取って初めて解消されるモノだと思います。
私はこの仕事をする前は、
そもそもお店になにか見に行った時は店員を信用しませんし、提案して来られたらスルーしていましたし、
値札のついてない物は面倒くさくて気になってもお店を出たり、www
値段を聞いたら断りにくい、そんな風にすら感じていました。
だから人に関わらなくても、値段やどんな商品か知りたいなと常々思っていました。w (´∀`; )
オーダーメイドの場合ですが、リングだから、この技法だから全て価格が同じという訳に行かないのも現実です。
材料は同じ銀でも、形状によって仕入れ価格が変わります。
材料が少なくとも、技術力や制作の時間などで工賃もかわります。
ましてオーダーメイドはすでに在るものではないモノが大半ですから、やってみないと分からない/見えてこない部分もでてきますのですぐに名言できないときは後日のご連絡になります。
そこはプロなんだから大体の括りで決めればいいでしょ。な〜んて逆の立場なら思います、、、最近常々ドラえもんが欲しいな〜と思いますw
立場が変わると、なかなか実現するのが難しいなと思うものですね。
本題に戻すと、オーダーメイドの場合
⑴オーダーの仕方がわからない /
オーダーは基本的に代官山の店頭か、このホームページのお問い合わせ/オーダーからフォームに書き込んでもらいます。
基本的に質問させて頂く内容が並べてあるので、一通りなにが欲しいのかが絞れると思います。
※最近ご連絡頂くのですが、返信がエラー表示される事が多々あります。
迷惑メール対応用にドメイン設定が携帯の初期設定で行われている場合もあります。
お手数ですが、ドメイン設定の解除をしてからご連絡頂くか、電話番号を記載していただけると店よりご連絡差し上げる事も出来ますので宜しくお願いします。
他にもインスタグラム、フェイスブックからでもお受けはできますが、質問させて頂く内容はほとんど同じです。
⑵いくらくらいから作れるのか
予算を言っていただければ、値段内で出来るモノを提案をさせていただきます。
例:3万以内にシンプルなリングが欲しい など。
一番安くて、という質問もありますが、安いだけのリングでしたら量産されているモノの方が安いです。
大量に型に流し込んで制作するので時間や人件費が大幅に削減できるからです。
なので、まず予算と大まかなイメージが必要になります。
ホームページ内にも値段の記載しているものもありますので参考にしてくださいね。
・過去のジュエリーで気になる物があれば写真か型番などを送って頂ければお見積もりは可能です。
値段の記載をしていないモノは、デザインが特殊な場合や定番のデザインではないモノで、
石が通常よりも大きいモノ、石が特殊な形状のモノなどはデザイン自体を変えて制作する必要があるからです。
また、金を多く使用しているモノに関しては、金の相場価格が変動しやすいために仕入先のお取引業者様に問い合わせて、
その都度見積もりを出して頂く必要があるからです。
⑶ターコイズ/石の価格
ひとつひとつ違います。
¥500円からもストックしておりますが、大きさや重さ、模様や色など均一ではなく全て違いますので、価格を仰って頂ければその中で提案はさせて頂きますが、お客様御自身でお選び頂く事をお勧めします。
値段の高い安いは、良い物か良くない物かではありません。
好きな模様、色合い、など直感を大切にして選んで頂いたターコイズに対して、その価格の代金を支払う価値を感じるかどうかだと思います。
世間の評価は希少かどうかに尽きます。どこででも手に入る物なら安いところを選ぶのですから。
御自身の評価で選ばれる事をお勧めします。
お問い合わせの時にお伺いする事ですが。
※ なにが作りたいのか?
リング/バングル/ペンダント トップ/その他ピアスやバックルなどです。
※ 石の有無
石はジュエリーのベース価格とは別になります。
石がある事でデザインが変わるため、先に石の有無を決めていただいて。
石からデザインを考えるとまたイメージが変わってきます。
仮にリングだとリングの幅とのイメージ、石周りのベゼルと呼ばれる石留めパーツのデザインや、金や銀などの素材に、石の台座とリング接地面のデザインなども、石の雰囲気に合わせて考えないとフォルムやパーツの有無が変わります。
過去のジュエリーからパターンオーダーという場合でも、石のサイズや形で修正や追加が必要な場合もあります。
こちらの石はどちらも石の形状に合わせてベースを制作しています。
大きさや形状が変わるとバランスが変わり、作り方もかわります。
このデザインで左右の石を入れ替えるとバランスが全く変わるのでデザインの変更が必要になります。


※ サイズ
リングだと号数が必要ですが、リングの形状でも若干変わってきます。
平打ちと呼ばれる面が大きいリングだと号数は通常の細いモノよりも小さくなります。
人によりますが0.5号から1号ほど。
指の形状でも関節の節だけが太い方は、ハーフラウンドタイプの細いリングはくるくる回ってしまいやすいなど、
考慮して頂く必要もあります。
指は季節で0.5号ほどサイズが変動します。人によっては1号近く変わりますので測る季節も考慮してくださいね。
夏=太くなっている / 冬=細くなっている (冬だと気温が下がり血管が細くなり指が細くなります)


ジュエリーは持つ人にいろんな意味を持つキッカケを与えてくれるモノだと思っています。
どんな自分でありたいか、理想とする自分はこんなイメージで、などなど。
それに近づくイメージや、それを身につけているイメージを意識させてくれるモノであったり。
そのモノ自体に意味はありませんが、そのモノに意味をもたせて身につけるのはオーダーして頂くお客様自身です。
Horizon Blue はそんなひとりひとりの想いを具現化し、なにかのキッカケを作るお手伝いが出来る存在でありたいと思っています。
自らを鼓舞し高める、そんなお守りになれば嬉しいです。
お気軽にご連絡くださいね〜( ´ ▽ ` )ノ
mail@horizon-blue-ty.com
お問い合わせの前に、こちらのドメイン解除をお忘れなく〜
コメントをお書きください